夜行性

朝眠いだるいそれが世の常

※この記事にはプロモーションが含まれています。

寒くなってきたのが原因だが朝起きられず窓からの日差しが無情にも冷たくて眩しい。
それでいて寒いので毛布をくるんで寝返りしてしまう。
せめて暖かさがあれば心地よく起きられるのに。
自分はどちらかといえば夜になればなるほど活発になる夜行性で俗に言う夜型人間である。
夜行性は夜に活動し、昼間は休む性質のことでコウモリやフクロウなどの動物がそれに当たる。
人間にも夜行性という体質があり遺伝的要因などから、午前中は調子が出ないけど午後になると活動的になる傾向がある。
自分の母が夜型なのでそちらのほうの遺伝を受け継いだようだ。
理想としては明るい時間帯に活動して夜はゆっくり休める体がいいかもしれないが
そういう理想を求めて生活習慣を見直さなければいけないのにすぐにベットに横になるのは早いなと思って
どうしても夜中はテレビを見たりパソコンやスマホで動画やネットサーフィンしてついつい夜更ししてしまう。
せっかくの自由時間だからこそ睡眠時間を少しでも削って娯楽の時間に費やしたいのは誰しもが思うことではないだろうか。
この頃寝る時間が日付が変わる12時過ぎぐらいで気づいたら深夜の1時になってて
もう寝なくちゃとベットに飛び込むもすぐには眠れない。
後自分は午前も午後も眠くなるのに夜中になってから覚醒して目が大きく開く。
腹の皮が張れば目の皮がたるむというがまさに文字通り食事を終えた午後は睡魔が襲う。
こたつの中で過ごしていたら寝てしまう。
こたつで長時間寝るのはよくないと言っている自分なのに1時間弱ぐらい寝てしまっている。
夜勤も経験しているが深夜3時くらいが活動(覚醒)のピークが訪れ体力の消耗が激しくなり
酷い時だと頭痛が特に偏頭痛がじわじわと襲ってきて不快感や気分が悪くなる。
いくら夜行性でも夜勤での活動には限界がある。
長く睡眠時間を取るために夜眠れない原因の1つでもある寒さを解消するなら電気毛布がおすすめだと思う。



戻る