祝日なのでお休み
※この記事にはプロモーションが含まれています。
9月23日は秋分の日で祝日であり本日が休暇の人も多いと思われるが
生気を失うくらいの猛暑が9月中旬まで続いていたが9月後半くらいで気温が下がり
本日も比較的涼しく秋が訪れた時期に来たのだと、その節目を感じられる日ではないだろうか。
涼しくはなったがまだ日中での外の作業ではすこし汗ばむ暑さが続いている感じだ。
それでも猛暑日と比べたら格段に動きやすくなり外出しやすくなった。
室内はちょっと暑く、まだエアコンが必要な感じがするが設定温度を28度から29度設定したほうがちょうどいいかもしれない。
扇風機の合わせ技で夜寝ているが寒くなってきて、必要なくなる時期になってきた感じで
就寝時はエアコンを消してでも暑さで寝苦しくならずに寝れるようにはなってきている。
狭い部屋ならエアコンじゃなくて扇風機一つで一夜を過ごせそうな気もする。
そろそろつけっぱなしのエアコンの電源を消して、来たる寒い冬の時期まで休ませてあげたいところだ。
そして10月初旬ぐらいで扇風機の役目も終えて惜しまれながら押し入れにしまっておけるはずだ。
朝起きて窓を開けて外を空気に触れたら涼しい風が肌を撫でるように冷やしてくれる。
2025年の秋分の日は火曜日であり、金曜日か月曜日だったら三連休だった。
ちょっと複雑ではあるが今日を(月曜日)頑張れば明日は休みだの精神で頑張れたような気がする。
秋分の日は昼と夜の長さがほぼ同じになる日で
春分の日と同じくお彼岸の中日にあたり、彼岸の中日とも呼ばれ先祖供養をするための休暇でもある。
ご先祖様に感謝を伝えたら後は思う存分休みの日を満喫するのもありだ。
休みの日はおいしいものを食べて自分へのご褒美をしよう。
秋と言えば読書の秋とかスポーツの秋とかあるが自分はやっぱり食欲の秋だ。
ダイエット中であるが本日は気にせず焼肉でも食べようかなと思っている。
戻る